参考文献紹介

『言葉の魂の哲学』の参考文献

 
参考文献紹介
アンデルセン(1981)『アンデルセン詩集 (世界の詩 73)』彌生書房
著:アンデルセン, 翻訳:山室 静
大石五雄(2007)『英語を禁止せよ: 知られざる戦時下の日本とアメリカ』ごま書房
開高健(1985)「私の文章修行」『食後の花束』KADOKAWA
木田元(2014)『マッハとニーチェ 世紀転換期思想史』講談社
カール・クラウス(1993)「エロスとしての言葉ーカール・クラウスの言語観」『カール・クラウス著作集 7・8』法政大学出版局
著:カール クラウス, 翻訳:武田 昌一
九鬼周造(1930)『「いき」の構造』講談社
九鬼周造(‎2012)『偶然性の問題』岩波書店
国木田独歩(1978)「死」『定本国木田独歩全集 (第2巻)』学習研究社
著:国木田独歩, 著:国木田独歩全集編纂委員会
小林秀雄(2007)『本居宣長(下)』新潮社
竹内整一(2016)『「やさしさ」と日本人: 日本精神史入門』筑摩書房
中野弘三編(2017)『語はなぜ多義になるのか: ―コンテキストの作用を考える―』朝倉書店
二木紘三(1994)『国際共通語の夢』筑摩書房
西村雅樹(1995)『言語への懐疑を超えて: 近・現代オーストリアの文学と思想』東洋出版
野家啓一(1993)『無根拠からの出発』勁草書房
著:野家 啓一
平野嘉彦(1994)「唯名論もしくは「神なき神秘説」 マウトナーの言語批判論をめぐって」『現代思想 1994年2月号 特集:世紀末の異端の思想家たち』青土社
著:高橋義人, 著:S・モーゼス, 著:ヨーランド・コーエン, 著:関 曠野, 著:ユージン・ウェーバー
古田徹也(2016)「形態学としてのウィトゲンシュタイン哲学」荒畑靖宏編『これからのウィトゲンシュタイン: 刷新と応用のための14篇』リベルタス出版
森鷗外(2012)『仮名遣意見』
著:森 鴎外
安田敏朗(2016)『漢字廃止の思想史』平凡社
著:安田 敏朗
山田圭一(2015)「アスペクトの転換において変化するもの―ウィトゲンシュタインの二つのアスペクトの分析を通じて」小熊正久, 清塚邦彦編『画像と知覚の哲学: 現象学と分析哲学からの接近』東信堂

comment

タイトルとURLをコピーしました