第9章 空間の物語
ユーリー・M・ロトマン(1978)『文学理論と構造主義―テキストへの記号論的アプローチ』勁草書房
ロラン・バルト(1996)『表徴の帝国』筑摩書房
ミシュレ(1997)『魔女〈上〉』岩波書店
エマニュエル・ル・ロワ ラデュリ(2002)『南仏ロマンの謝肉祭(カルナヴァル)―叛乱の想像力』新評論
著:エマニュエル・ル・ロワ ラデュリ, 原名:Ladurie,Emmanuel Le Roy, 翻訳:不三也, 蔵持
ポチップ
第10章 書のエコノミー
ジャック・デリダ(2000)『ポジシオン』青土社
マルクス(1964)『経済学・哲学草稿』岩波書店
シェイクスピア(2021)『シェイクスピア全集 全33巻セット』筑摩書房
アラン・マクファーレン(1990)『イギリス個人主義の起源―家族・財産・社会変化』リブロポート
C・B・マクファーソン(1980)『所有的個人主義の政治理論』合同出版
ジャン・ボードリヤール(1992)『象徴交換と死』筑摩書房
エミール・デュルケーム(2014)『宗教生活の基本形態(全) ──オーストラリアにおけるトーテム体系』筑摩書房
ミシェル・カルージュ(2014)『新訳 独身者機械』東洋書林
ジャン・クロード・ミルネール(1997)『言語への愛』水声社
第11章 声の引用
ダニエル・デフォー(2004)『ロビンソン・クルーソー』岩波書店
フェルディナン・ド・ソシュール(1972)『一般言語学講義』岩波書店
ルイ・イェルムスレウ(1985)『言語理論の確立をめぐって』岩波書店
第12章 読むこと/ある密猟
ジェラール・ジュネット(1991)『フィギュール〈1〉』書肆風の薔薇
著:ジェラール ジュネット, 翻訳:涼一, 和泉, 翻訳:悦子, 神郡, 翻訳:光, 花輪, 翻訳:淳一, 小田, 翻訳:透, 矢橋
ポチップ
ロラン・バルト(2017)『テクストの楽しみ』みすず書房
ギイ・ロゾラート(1980)『精神分析における象徴界』法政大学出版局
第13章 信じること/信じさせること
ホルヘ・ルイス・ボルヘス, アドルフォ・ビオイ・カサーレス(2001)『ブストス=ドメックのクロニクル』国書刊行会
著:ボルヘス,ホルヘ・ルイス, 著:ビオイ‐カサーレス,アドルフォ, 原名:Borges,Jorge Luis, 原名:Bioy Casares,Adolfo, 翻訳:博士, 斎藤
ポチップ
ヤーッコ・ヒンティッカ(1975)『認識と信念―認識と信念の論理序説』紀伊國屋書店
鎌田慧(2011)『新装増補版 自動車絶望工場』講談社
E・H・ゴンブリッチ(1979)『芸術と幻影―絵画的表現の心理学的研究』岩崎美術社
ジャン・ボードリヤール(2008)『シミュラークルとシミュレーション』法政大学出版局
第14章 名づけえぬもの
丸谷才一訳(1978)『世界の文学〈1〉ジョイス, ズヴェーヴォ』集英社
フランソワ・ジャコブ(1977)『生命の論理』みすず書房
ロバート・J・リフトン(2009)『ヒロシマを生き抜く〈上〉―精神史的考察』岩波書店
著:ロバート・J. リフトン, 原名:Lifton,Robert Jay, 翻訳:迪夫, 桝井, 翻訳:信之, 湯浅, 翻訳:道雄, 越智, 翻訳:誠思, 松田
ポチップ
comment