参考文献紹介

『労働の思想史―哲学者は働くことをどう考えてきたのか』の参考文献

 
参考文献紹介

第10章 労働論批判のさまざまな観点

フリードリヒ・ニーチェ(2009)『善悪の彼岸』光文社
著:ニーチェ, 翻訳:中山 元
フリードリヒ・ニーチェ(2009)『道徳の系譜学』光文社
著:ニーチェ, 翻訳:中山 元
ジークムント・フロイト(2007)『幻想の未来/文化への不満』光文社
マルティン・ハイデッガー(1965)『ハイデッガー選集〈第18〉技術論』理想社
著:マルティン・ハイデッガー, 翻訳:小島 威彦, 翻訳:アルムブルスター
マルティン・ハイデッガー(2021)『ハイデッガー全集5 杣径: 第5巻 第1部門 既刊著作(1910-76)』東京大学出版会
著:マルティン ハイデッガー, 翻訳:茅野 良男, 翻訳:ハンス ブロッカルト
ホルクハイマー, アドルノ(2007)『啓蒙の弁証法: 哲学的断想』岩波書店
著:ホルクハイマー, 著:アドルノ, 原名:Horkheimer,Max, 原名:Adorno,Theodor W., 翻訳:恂, 徳永
ジャン・ボードリヤール(1981)『生産の鏡』法政大学出版局
著:ジャン・ボードリヤール, 翻訳:宇波 彰, 翻訳:今村 仁司

第11章 グローバリゼーションの時代の労働

マリアローザ・ダラ・コスタ(1986)『家事労働に賃金を―フェミニズムの新たな展望』インパクト出版会
著:伊田久美子, 著:マリアローザ・ダラ・コスタ
イヴァン・イリイチ(2005)『シャドウ・ワーク 生活のあり方を問う』岩波書店
著:イヴァン・イリイチ, 翻訳:玉野井 芳郎, 翻訳:栗原 彬
イヴァン・イリイチ(1984)『ジェンダー―女と男の世界』岩波書店
著:イヴァン・イリイチ, 翻訳:玉野井 芳郎
バーバラ・ドゥーデン, クラウディア・フォン・ヴェールホーフ(1986)『家事労働と資本主義』岩波書店
著:ドゥーデン,バーバラ, 著:ヴェールホーフ,クラウディア・フォン, Unknown:真人, 丸山
A・R・ホックシールド(2000)『管理される心―感情が商品になるとき』世界思想社
著:A.R. ホックシールド, 原名:Hochschild,Arlie R., 翻訳:准, 石川, 翻訳:亜希, 室伏
アントニオ・ネグリ, マイケル・ハート(2003)『<帝国> グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』以文社
著:アントニオ・ネグリ, 著:マイケル・ハート, 翻訳:水嶋 一憲, 翻訳:酒井 隆史, 翻訳:浜 邦彦, 翻訳:吉田 俊実
エヴァ・フェダー・キテイ(2023)『愛の労働あるいは依存とケアの正義論 新装版』現代書館
著:エヴァ・フェダー・キテイ, 監修:岡野 八代, 監修:牟田 和恵, 翻訳:岡野 八代, 翻訳:牟田 和恵
アクセル・ホネット(2017)『私たちのなかの私: 承認論研究』法政大学出版局
トマ・ピケティ(2014)『21世紀の資本』みすず書房
著:トマ・ピケティ, 翻訳:山形浩生, 翻訳:守岡桜, 翻訳:森本正史
舘暲(2002)『ロボット入門――つくる哲学・つかう知恵』筑摩書房
ジェイムズ・バラット(2015)『人工知能 人類最悪にして最後の発明』ダイヤモンド社
著:ジェイムズ・バラット, 翻訳:水谷 淳

最後に

アントニオ・ネグリ, マイケル・ハート(2003)『<帝国> グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』以文社
著:アントニオ・ネグリ, 著:マイケル・ハート, 翻訳:水嶋 一憲, 翻訳:酒井 隆史, 翻訳:浜 邦彦, 翻訳:吉田 俊実
マックス・ヴェーバー(2020)『職業としての政治』岩波書店
著:マックス ヴェーバー, 翻訳:脇 圭平
I・ウォーラーステイン(1997)『新版 史的システムとしての資本主義』岩波書店
著:I・ウォーラーステイン, 翻訳:川北 稔
マルティン・ハイデッガー(2021)『ハイデッガー全集5 杣径: 第5巻 第1部門 既刊著作(1910-76)』東京大学出版会
著:マルティン ハイデッガー, 翻訳:茅野 良男, 翻訳:ハンス ブロッカルト
マルティン・ハイデッガー(1965)『ハイデッガー選集〈第18〉技術論』理想社
著:マルティン・ハイデッガー, 翻訳:小島 威彦, 翻訳:アルムブルスター

comment

タイトルとURLをコピーしました