参考文献紹介

『自炊者になるための26週』の参考文献

 
参考文献紹介

参考文献一覧 Part.2

大岡弘武(2021)『大岡弘武のワインづくり 自然派ワインと風土と農業と』エクスナレッジ
著:大岡 弘武, イラスト:中島梨絵, 写真:石井宏明
丸元淑生(1999)『家庭の魚料理 (講談社のお料理BOOK 丸元淑生のからだにやさしい料理ブック)』講談社
関谷文吉(2002)『魚味礼讃 改版』中央公論新社
関谷文吉(2019)『魚味求真』筑摩書房
上田勝彦(2014)『ウエカツの目からウロコの魚料理』東京書籍
ロベール・ブレッソン(1987)『シネマトグラフ覚書: 映画監督のノ-ト』筑摩書房
著:ロベール・ブレッソン, 原名:Robert Bresson, 翻訳:松浦 寿輝
玉村豊男(2002)『健全なる美食』中央公論新社
丸元淑生(1994)『丸元淑生のクック・ブック 完全版』文藝春秋
高山なおみ(2009)『今日のおかず』アノニマスタジオ
著:高山なおみ
田代和久(2018)『シェフが好きな野菜の食べ方』柴田書店
丸元淑生(1989)『新家庭料理 続: 家族の健康を守る ヘルシー・クッキング12章』中央公論新社
ニキ・セグニット(2016)『風味の事典』楽公社
著:ニキ・セグニット, 翻訳:曽我 佐保子, 翻訳:小松 伸子
ウー・ウェン(2001)『ウー・ウェンの北京小麦粉料理』高橋書店
小泉武夫(1989)『発酵: ミクロの巨人たちの神秘』中央公論新社
三谷龍二(2018)『すぐそばの工芸』講談社
見田宗介(1996)『現代社会の理論-情報化・消費化社会の現在と未来』岩波書店
トーマス・マクナミー(2013)『美味しい革命 アリス・ウォータースと〈シェ・パニース〉の人びと』早川書房
ジル・ドゥルーズ(2002)『批評と臨床』河出書房新社
著:ジル・ドゥルーズ, 翻訳:守中 高明, 翻訳:谷 昌親
千葉雅也(2022)『アメリカ紀行』文藝春秋
三浦哲哉(2021)『LAフード・ダイアリー』新潮社
中井久夫(2004)『徴候・記憶・外傷』みすず書房
著:中井 久夫
マルセル・プルースト(2013)『失われた時を求めて 文庫版 全13巻完結セット』集英社
山尾美香(2004)『きょうも料理: お料理番組と主婦葛藤の歴史』原書房

comment

タイトルとURLをコピーしました