参考文献紹介

『他者と生きる―リスク・病・死をめぐる人類学』の参考文献

 
参考文献紹介

第5章 狩猟採集民という救済

橋本陽介(2014)『ナラトロジー入門―プロップからジュネットまでの物語論』水声社
ミヒャエル・エンデ(2005)『モモ』岩波書店
アンデシュ・ハンセン(2020)『スマホ脳』新潮社
著:アンデシュ・ハンセン, 翻訳:久山葉子
ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, アンナ・ロスリング・ロンランド(2019)『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』日経BP
著:ハンス・ロスリング, 著:オーラ・ロスリング, 著:アンナ・ロスリング・ロンランド, 翻訳:上杉 周作, 翻訳:関 美和
磯野真穂(2019)『ダイエット幻想』筑摩書房
アーサー・クラインマン(1996)『病いの語り:慢性の病いをめぐる臨床人類学』誠信書房
著:アーサー クラインマン, 原名:Kleinman,Arthur, 翻訳:重幸, 江口, 翻訳:豪志, 上野, 翻訳:紳, 五木田
アーサー・W・フランク(2002)『傷ついた物語の語り手―身体・病い・倫理』ゆみる出版
著:アーサー・W. フランク, 原名:Frank,Arthur W., 翻訳:智之, 鈴木

第6章 「自分らしさ」があなたを救う

厚生労働省編(2016)『厚生労働白書〈平成28年版〉人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える』日経印刷
会田薫子(2019)『長寿時代の医療・ケア シリーズ ケアを考える』筑摩書房

第7章 人とは何か

クリフォード・ギアーツ(2014)『ローカル・ノレッジ 解釈人類学論集』岩波書店
著:クリフォード・ギアーツ, 翻訳:梶原 景昭, 翻訳:小泉 潤二, 翻訳:山下 晋司, 翻訳:山下 淑美
イアン・ハッキング(1999)『偶然を飼いならす―統計学と第二次科学革命』木鐸社
著:イアン・ハッキング, 翻訳:英樹, 石原, 翻訳:園江, 重田
ペトル・シュクラバーネク(2020)『健康禍 人間的医学の終焉と強制的健康主義の台頭』生活の医療
著:ペトル・シュクラバーネク, 著:Petr Skrabanek, 翻訳:大脇幸志郎
ミシェル・フーコー(1986)『性の歴史 1 知への意志』新潮社
著:ミシェル・フーコー, 著:渡辺 守章, 原名:Michel Foucault
美馬達哉(2012)『リスク化される身体 現代医学と統治のテクノロジー』青土社
重田園江(2003)『フーコーの穴―統計学と統治の現代』木鐸社
浜本満, 浜本まり子編(1994)『人類学のコモンセンス―文化人類学入門』学術出版社
編集:満, 浜本, 編集:まり子, 浜本
ラドクリフ・ブラウン(2002)『未開社会における構造と機能』新泉社
著:ラドクリフ ブラウン, 翻訳:まちこ, 青柳
マルセル・モース(1997)『社会学と人類学 2』弘文堂
著:M. モース, 翻訳:有地 亨, 翻訳:山口 俊夫
ルイ・デュモン(1993)『個人主義論考―近代イデオロギーについての人類学的展望』言叢社
著:ルイ デュモン, 原名:Dumont,Louis, 翻訳:公三, 渡辺, 翻訳:房一, 浅野
ベネディクト・アンダーソン(2007)『定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行』書籍工房早山
著:ベネディクト・アンダーソン, 翻訳:白石隆 白石さや
春日直樹(2011)『現実批判の人類学―新世代のエスノグラフィへ』世界思想社
ブルーノ・ラトゥール(2008)『虚構の「近代」―科学人類学は警告する』新評論
著:ブルーノ ラトゥール, 原名:Latour,Bruno, 翻訳:久美子, 川村
モーリス・レーナルト(1990)『ド・カモ―メラネシア世界の人格と神話』せりか書房
著:モーリス レーナルト, 翻訳:信三, 坂井
平野啓一郎(2012)『私とは何か 「個人」から「分人」へ』講談社
出口顯(2014)『ほんとうの構造主義 言語・権力・主体』NHK出版
木村大治(2003)『共在感覚―アフリカの二つの社会における言語的相互行為から』京都大学学術出版会
木村大治(2018)『見知らぬものと出会う: ファースト・コンタクトの相互行為論』東京大学出版会
阿部謹也(1995)『「世間」とは何か』講談社

終章 生成される時間

木村大治(2018)『見知らぬものと出会う: ファースト・コンタクトの相互行為論』東京大学出版会
西井凉子(2011)『時間の人類学―情動・自然・社会空間』世界思想社
宮野真生子(2019)『出逢いのあわい』堀之内出版
L・A・ポール(2017)『今夜ヴァンパイアになる前に―分析的実存哲学入門―』名古屋大学出版会
著:L・A・ポール, 翻訳:奥田 太郎, 翻訳:薄井 尚樹
池田喬(2021)『ハイデガー 『存在と時間』を解き明かす』NHK出版
ティム・インゴルド(2014)『ラインズ 線の文化史』左右社
著:ティム・インゴルド, 翻訳:工藤 晋
B・G・グレイザー(1988)『「死のアウェアネス理論」と看護―死の認識と終末期ケア』医学書院
著:Barney G.Glaser, 著:Alselm L.Strauss, 翻訳:木下 康仁
九鬼周造(2012)『偶然性の問題』岩波書店
宮野真生子, 磯野真穂(2019)『急に具合が悪くなる』晶文社
著:宮野真生子, 著:磯野真穂

comment

タイトルとURLをコピーしました