参考文献紹介

『批評の教室―チョウのように読み、ハチのように書く』の参考文献

 
参考文献紹介

作劇術や作品の構造に関する研究書・教育書

ハンス・イェルク・ウター(2016)『国際昔話話型カタログ 分類と文献目録』小澤昔ばなし研究所
著:ハンス=イェルク・ウター, 監修:小澤 俊夫, 翻訳:加藤 耕義
ジョーゼフ・キャンベル(2015)『千の顔をもつ英雄〔新訳版〕上』早川書房
ジョン・トゥルービー(2017)『ストーリーの解剖学』フィルムアート社
著:ジョン・トゥルービー, 翻訳:吉田俊太郎
トンプソン・スティス(2022)『民間説話─世界の昔話とその分類 《普及版》』八坂書房
著:トンプソン スティス, 翻訳:荒木 博之, 翻訳:石原 綏代
ウラジミール・Я. プロップ(1987)『昔話の形態学』水声社
著:ウラジミール・Я. プロップ, 翻訳:誠司, 北岡, 翻訳:美智代, 福田
三宅隆太(2015)『スクリプトドクターの脚本教室・初級篇』新書館
三宅隆太(2016)『スクリプトドクターの脚本教室・中級篇』新書館

作品研究・作品批評

稲賀 敬二 (著), 久保木 哲夫(1987)『日本の古典―完訳〈27〉堤中納言物語・無名草子』
沖森卓也ほか(1993)『歌経標式―注釈と研究』桜楓社
著:卓也, 沖森, 著:竜介, 平沢, 著:信, 佐藤, 著:泉, 矢嶋
北村紗衣(2018)『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち:近世の観劇と読書』白水社
北村紗衣(2019)『お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』書肆侃侃房
『ユリイカ 2019年9月号 特集=クエンティン・タランティーノ ―『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の映画史―』青土社
著:クエンティン・タランティーノ, 著:蓮實 重彦, 著:入江 哲朗, 著:小林 勇貴, 著:南波 克行
竹田昇(2001)『新釈漢文大系〈93〉文選 文章篇 下巻』明治書院

文学作品

芥川龍之介(1977)『藪の中』(芥川龍之介全集〈第5巻〉小説 随筆)岩波書店
テネシー・ウィリアムズ(1988)『ガラスの動物園』新潮社
アーサー・コナン・ドイル(2010)『緋色の研究【新訳版】』東京創元社
志賀直哉(1999)『創作余談』(志賀直哉全集 〈第2巻〉 大津順吉 范の犯罪)岩波書店
ジェイムズ・ジョイス(2011)『ユリシーズ 文庫版 全4巻完結セット』集英社
著:ジェイムズ・ジョイス, 翻訳:丸谷 才一, 翻訳:永川 玲二, 翻訳:高松 雄一
谷川流(2009)『涼宮ハルヒの憂鬱』KADOKAWA
新美南吉(1996)『新美南吉童話集』岩波書店
村上春樹(1990)『村上春樹全作品 1979~1989〈1〉 風の歌を聴け;1973年のピンボール』講談社

うなぎに関する文献

アリストテレース(1998)『動物誌 上』岩波書店
著:アリストテレース, 翻訳:島崎 三郎
飯野亮一(2016)『すし 天ぷら 蕎麦 うなぎ ――江戸四大名物食の誕生』筑摩書房

『あの夜、マイアミで』に関する文献

W・E・B・デュボイス(1992)『黒人のたましい』岩波書店
著:W.E.B. デュボイス, 原名:寅秀, 黄, 原名:DuBois,William Edward Burghardt, 翻訳:始, 木島, 翻訳:重俊, 鮫島, 翻訳:寅秀, 黄
マルコムX(2002)『完訳マルコムX自伝 上』中央公論新社

『華麗なるギャツビー』に関する文献

チャック・パラニューク(2015)『ファイト・クラブ〔新版〕 』早川書房
著:チャック パラニューク, 翻訳:池田 真紀子

その他の文献

キャメロン・クロウ(2000)『ワイルダーならどうする?―ビリー・ワイルダーとキャメロン・クロウの対話』キネマ旬報社
日本聖書協会(2004)『聖書事典―新共同訳』
著:山内真, 著:木田献一
久保田淳編(1995)『岩波講座 日本文学史〈第1巻〉文学の誕生より8世紀まで』岩波書店

comment

タイトルとURLをコピーしました